立秋の会で草刈り!
8月8日(土)に「ヤマガラの森」の夏のイベント「立秋の会」を行いました。新規参加を含む13人が集まり、楽しく草刈り!しました。10代の小学生から60代まで、1人の人から新婚、ファミリまで幅広く集まってくれるのが「ヤマガラの森」のすばらしいところで、僕自身が一番楽しんでいます。
今年は5月初旬までは完璧に草刈りしてあったのですが、6月あたりから雑草が爆発して、ジャングル状態に。
▲プレートが光っているので、植えた木が少しわかりますが……立ち入るのをためらうぐらいのジャングル状態です。
「ずっと雑草刈りするのですか?」と聞かれますが、もちろん、ずっとやっていく必要はあります。でも、雑草の勢力は、だんだん木におされて、パワーダウン。勢いがなくなるし、木が太くなると、エンジン草払い機が使いやすくなるので、管理はだんだん楽になります。あと1~3年ぐらいが大変なピークでしょうか。
ぜひみなさんの協力で、よい森に育てていきましょう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント