« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月30日 (土)

「ヤマガラの森」芒種の会 &今後のイベント予定のご案内

「ヤマガラの森」今後のイベント情報です。

6月7月8月と日程が変更になっているので、再度確認をお願いします! すいません、なかなか予定通りいかなくて。

■「ヤマガラの森」芒種の会

・2009年6月21日(日) ←★日程変更になりました
・13:00~17:00ごろまで、適宜
・穀雨=こちらが二十四節気のことがよくわかります
・作業は、いつもの草刈りと樹種記憶力クイズツアーを前回に引き続き予定しています。

※雨天・荒天の場合は中止です。前日の夜8時までに、こちらのブログに実施か中止かをアップしますので、あやしいときは確認してください。

●場所:Present Tree「ヤマガラの森」&六兼屋

●おたのしみ→まだ未定ですが、人数が揃うようなら、久々にたこ焼きか? でも、人数の確定、天候がどうかなど、未知数が多いと発注しにくいんですが。

●参加資格
Present Tree「ヤマガラの森」寄付者、植林ボランティア、山仕事をやってみたい方なら、誰でも。

この時期は天気によっては冷えたり、日が出ると真夏並みに暑いのです。実はこのあたりで雨が降ることも多いので、天気予報に注意してください。状況がよくないときは、無理せず、まったり過ごしましょう。

★今年はpaco@管理人はほとんどの週末、六兼屋にいます。イベント以外の日でも来ていただけますので、メールでご連絡ください。

続きを読む "「ヤマガラの森」芒種の会 &今後のイベント予定のご案内"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅雨入り直前

Sdim1081
「ヤマガラの森」全景です。だいぶ緑になって、はげ山状態ではなくなりました。入道雲が出てますが、日が出ると夏みたい。でも、このあとまた曇って、雨になりました。もう梅雨目前です。

Sdim1060

Sdim1061
峡北森林組合にいて、ケヤキとホオノキの苗木を買ってきました。冬の間に注文していたのですが、こういう雑木は意外に手に入れるのがたいへんのようです。

受付の手違い、というか、在庫管理のタイミングのズレから、完売の樹種に申し込みを受けてしまったために、今回新規に10本ほど植えてプレートをつけました。もう植えるところがほとんど無くなってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月26日 (火)

5月の森

5月下旬になり、山は初夏の雰囲気です。

山のあちこちで撮ってきたので、このへんは自分の木があるかも?と思いながらお楽しみください。

Imgp6176_2

Imgp6188

続きを読む "5月の森"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

穀雨の会、楽しく終了

R0011852_2 R0011835_2 Imgp5623 Imgp5618

穀雨の会、無事終了しました。参加者16名、初参加2組でした。天気も良く、でも暑くならず、理想的な天気でした。帰り、術タイヤ電車の混雑に巻き込まれてしまった方、もうしわかありません。もうちょっとスムーズに移動できるといいんですが。次回は6月20日(土)です。皆さん、ぜひお出かけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

明日の穀雨の会、やります

天気も良さそうだし、今日、たこ焼きキットも届きました。

明日のイベント、たのしみにしていますので、気をつけていらしてください。

かなり日差しが強いので、日焼け対策を忘れずに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月 1日 (金)

いい天気!!

Imgp5391

Imgp5387

Imgp5385

「ヤマガラの森」はいい天気が続いています。風もなく、空気はわりとひんやりしているので、昼間でもそれほど暑くなく、最高です。森の木々もほぼすべて芽吹いて、ついに活動開始ですね。

森のあちこちにヤマツツジが出て花が咲いています。きれいなんだけど、さてこれをどうするかが問題。残しても森が育てが、日陰になって育たないし、けっこうたくさんあるので、これ以上木が増えると歩きにくくなっちゃう。ようすを見ながら切ることになるかなあ。

穀雨の会にいらっしゃる方は、ちょうどツツジが咲いているのが見れると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »