2008年元日の山のようす
あけましておめでとうございます。「ヤマガラの森」も、無事に2008年元日を迎えることができました。これもたくさんたくさんご協力いただいた皆様のおかげです。ありがとうございました。そして、今年もぜひともよろしくお願いします。
年末は天候がいまいちで、山に登れなかったのですが、元日はきれいに晴れたので、朝のうちの上ってきました。左上から、僕が歩いた道順でお楽しみください。
年末、雨が多かったので、土は締めっぽく、霜柱がたっぷり上がっていました。今日は山側に入らずに、道を上がってみることに。一番上まで行くと、なんと、道が通っていました。最上部は笹藪になっていて、尾根の向こう側まで続いている道が、このあたりで通れなくなっていたのです。この前、右側の隣地のおじいさんとおばあさんが笹刈りをしていたので、道まできれいにしてくれたのでしょう。「ヤマガラの森」の丈夫に少し残った笹藪もきれいにしなくちゃ。「ヤマガラの森」のすぐ上のヒノキの林も、手を入れたらしく、林床がきれいになっていました。「ヤマガラの森」がキレイになったので、まわりの人も手を入れる気になったのかもしれません。しめしめ。植えた若木はみな休眠中ですが、触ってみれば弾力が十分にあり、春に向けて少しずつ芽の準備をしているのでしょう。山を散歩する人ともときどき出会うようになりました。きれいな山は、地元の人も行ってみたくなるようです。おじいさんのうちにお孫さんが遊びに来ているのでしょうか。
そんなわけで、山は順調です。冬の間は変化が少ないので、書き込みの頻度が下がりますが、頼りがないのは無事の証拠、ゆっくり時間の経過をお楽しみください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 添え状の書き方 | 2012年7月 7日 (土) 20時14分