「ヤマガラの森」夏の会、楽しく終了
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
写真をクリックして、見てもらいたいのですが、「贈ライフサポート」とあります。
ライフサポート社は東京足立区にある太陽光パネルの販売と施工の会社です。少人数でやっている会社なのですが、ここが「ヤマガラの森」の企業スポンサーになってくれています。
といっても、会社の利益をただ寄付するだけではありません。Present Treeの主旨を理解してくれて、ユニークな方法で支援してくれています。ライフサポート社で販売と施工までした案件の施主さん(おもに個人住宅)に対して、施工のお礼として、「ヤマガラの森」の木を1件に1本、寄付して、施主さんに寄贈しているのです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日の夕方の「ヤマガラの森」です。特に変わりなく、順調ですが……、むちゃくちゃ暑いです。昼間は、35度を超えているかもしれません。日曜日は「夏の会」ですが、炎天下の作業は危険なのでやめておきますので、夕方からの作業になるかもしれません。ま、山のペースで楽しみましょう。
昨日は、寄付をいただいたMさんご家族が来てくれました。まだ樹種を決めていなかったので、山を歩きながら、気に入った木を選んでもらって、仮テープを付けて帰りました。これからプレートを発注して、できたら付け替えます。2歳の双子ちゃんがかわいかった~!
暑さ情報は、まるやまうぇぶでも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月に植林した「ヤマガラの森」ですが、順調に生育しています。まだまだ小さな子ばかりですが、4か月で着実に成長していますので、「我が子」のようすを見に来てください。まだ寄付されていない方も歓迎です。山を見て、その気になったら、ぜひ寄付をお願いします。
僕の方の予定が定まらず、会のお知らせがぎりぎりになってしまったことをお詫びします。また8月18日(土)にAIRミーティングとして行うという情報も流したのですが、18日は僕が六兼屋にいないために、開催できません。19日開催になりますので、よろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ヤマガラの森」は、4月に土地を買収してから、まだ測量と登記がすんでいなくて、今測量中です。道も、公図より狭いはずで、公図は歩く道なので、幅1メートル程度、現状は木こりさんが木を切り出すために重機で広げたので、1.5メートルぐらいあります。図面の状態を現地に再現していくのが基本です。と思ったら、なんと、一部、木をうえすぎてしまっている場所が(写真右)。土地の奥側、B列の下の方ですが、木こりさんがかなり奥まで切ってしまっていて、そこに木をうえてしまったので、今回買収する土地ではなく、隣地に植えてしまった形になります。あらら。地境を確定するためには、隣地の立ち会いがいるので、その時に隣地の地主さんに協力を依頼することにしましょう。ついでに、隣接する山の管理も委託させてもらおうか。とか捕らぬ狸。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント