「ヤマガラの森」2007夏の会 8月19日(日)
4月に植林した「ヤマガラの森」ですが、順調に生育しています。まだまだ小さな子ばかりですが、4か月で着実に成長していますので、「我が子」のようすを見に来てください。まだ寄付されていない方も歓迎です。山を見て、その気になったら、ぜひ寄付をお願いします。
僕の方の予定が定まらず、会のお知らせがぎりぎりになってしまったことをお詫びします。また8月18日(土)にAIRミーティングとして行うという情報も流したのですが、18日は僕が六兼屋にいないために、開催できません。19日開催になりますので、よろしくお願いします。
●2007年8月19日(日)
13:00~18:00
早めに来る方は、12:00以降でお願いします。
雨天など、荒天が予想される場合は、中止となります。
●場所:「ヤマガラの森」&六兼屋
●参加資格
「ヤマガラの森」寄付者、植林ボランティア、山仕事をやってみたい方なら、誰でも。
内容:自然観察、笹刈り、草むしり、焼き芋
※今年は天候不順のため、BBQは一応やめておこうと思います。枯れ枝でたき火をして、焼き芋を楽しみましょう。さつま芋、アルミホイルと飲み物を各自用意してください。天気が安定しそうなら、BBQができるかもしれませんが、食材を要したのに雨が降ると、大量の食材が余るので、避けたいパターンです。今年は、天気がよくてもいきなり雨になることが多いのです。
準備:日焼けやケガの元なので、長袖長ズボン、帽子、日焼け止めクリーム、虫除けなどを忘れずに。カッパやカサなど、雨よけを用意してください。蚊はそれほど多くないのですが、ブヨがいて、さされるとあとが長引きます。軍手の用意はこちらにあります。カマやシャベルなど、草刈りができるものがあれば、もってきてください。
●交通
◎クルマ:中央高速 須玉ICから10分
※クルマの場合、当日は特に帰り、渋滞が予想されます。18時に須玉ICに入ると、高井戸出口まで3時間、通常より1時間23分オーバーとなっています。スケジュールに余裕を持ってお出でください。http://www.hinavi.jp/
◎電車:中央線日野春駅下車タクシー10分、2000円程度
新宿から特急で甲府または韮崎まで。普通に乗り換えて日野春まで、2時間ほど。
◎中央高速バス:諏訪線 長坂高根BS下車
5分歩いてショッピングセンター「きららシティ」からタクシー10分
https://www.highwaybus.com/rsv/bin/rsv_ref.asp?mscssid=&ecd=
※タクシーの場合は、「六兼屋へ」といえば、わかることが多いようです。
なぜか「地名」と思っている人もいるみたいです。
●所在地
山梨県北杜市高根町
※申し込んでいただいた方に、所在地や地図をお送りします。
●その他の情報
前回の案内がこちらにあります、交通、宿泊関係などは、こちらを参考にしてください。
●申込方法
以下の内容でメールをお願いします。
8月15日をめどに、返信をお願いします。
-------------------------------------
to:yamagara@presenttree.jp
sub:2007夏の会参加
本文:
名前:
同行者:(氏名を全員分)
連絡先:(緊急用携帯電話と携帯のアドレス)
コメント:
-------------------------------------
★このあと、秋、冬、春と順次季節ごとに開く予定です。日程は以下を予定しています。スケジュールに入れておいてくださいませ。
2007:夏の会 2007年 8月19日(日) 草刈りと焼き芋
2007:秋の会 2007年10月28日(日) 笹刈りとBBQ
2007:冬の会 2007年12月 9日(日) 落ち葉はきと焼きマシュマロ
2008:早春の会 2008年 2月 3日(日) 薪割りと薪ストーブ
2008:春の会 2008年 3月30日(日) 野鳥観察とたき火
2008:GWの会 2008年 4月27日(日) 自然観察とBBQ
2008:初夏の会 2008年 6月15日(日) 草刈りと自然観察
2008:夏の会 2008年 8月10日(日) 草刈りと焼き芋
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント