« 紅梅にアブラムシ? | トップページ | ひこばえの選定 »

2007年6月 9日 (土)

コナジラミ

Imgp4831Imgp4827Imgp4830一見元気なエノキなんですが、あれ?と思って触ってみると、白い粉がぱらぱらと落ちてきました。??下に落ちた白い粉が、動いています。さらによく見ると触角もあるし、あしもは根もあって、虫なんですね、2ミリぐらいです。コナジラミみたいです。全部振り落としてみると、多少食害がありますが、それほどひどくはありません。ただ数が多い。落ちた虫は靴で土に踏み込んで始末。もちろんすべてを土に混ぜ込むことはできないので、逃げたやつも多いと思いますが、絶滅が目的ではなく、被害を最小限に食い止めることです。このぐらいでまずはようすを見ます。

|

« 紅梅にアブラムシ? | トップページ | ひこばえの選定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コナジラミ:

« 紅梅にアブラムシ? | トップページ | ひこばえの選定 »