考えるイシュー(1):住まいは賃貸か、購入か

「先見力強化ノート」「考え方のつくり方」を読んでくれたみなさん、あるいは、読んでいなくても、関心があるみなさんへ。先見力や価値観を付けるための練習問題(1)です。

住まいは、賃貸と購入、どっちがよいか?

今の時代、買うことがいいとは一概には言えません。あなたはどっちの考え?
考え方のアプローチについては、本を参考にするか、こちらの記事にもあるので、読んでから取り組んでください。あなたなりの答えは、下の「コメント」をクリックして。僕の方からもコメントを返します。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Optio S4ゲット

P7214279いつも持ち歩いているカメラとして、PENTAX OptioSを買ったのが2年前の夏。100gと軽量で小さいので、ほとんどいつも持ち歩いて、街をとったり人を撮ったりしていました。[知恵市場 Commiton]のタイトルフォトもけっこうこのカメラで街でスナップしたものを使ってきたのです。が、先週、トラブルに見舞われ、買い換えることに。SDメモリカードが読まなくなってしまったのですね。つまり、記録できない状態。何枚か手持ちのカードを使ってみたのですが、どれもダメ。やはりカードドライブの故障のよう。

Continue reading "Optio S4ゲット"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Victor Everio GZ-MC200を買いました

IMGP5205IMGP5206ビデオカメラを買っちゃいました。今のところ唯一のHDD記録VTRカメラシリーズで、Victor製です。みての通りのボディですが、見た目よりずっと小さい印象で、手の小さい僕でも指のほうが余ってしまうほど。300グラムほどの重さは、サイズの割にはちょっと重量感を感じると言うところだけれど、ふつうのビデオカメラと比べたら軽量で持ち運びもラクです。同じメカでMC100という縦型、フリップ液晶のモデルもあるのだけれど、やっぱりデザイン買いで、MC200に。

これまではSONYのMicroMVという小さなカセットテープを使う機種(IP-220K)を使ってきたのですが、これが買ってみたら口ほどにもない。しっかりしてくれよ、ソニー。まあそれでもガマンして使ってきたのですが、前から気になっていたHDDビデオが、新機種投入(これも3CCDで魅力的だったのですが、お高いので敬遠しました)で値が下がったでの、この期に買い換えました。SONYのビデオカメラは近くのPCデポで売却しちゃいます。

Continue reading "Victor Everio GZ-MC200を買いました"

| | Comments (1) | TrackBack (1)

大容量サーバ

もろもろやりたいことがあって、インターネットからアクセスできる大容量サーバを探していたのだけれど、どうやら本命を見つけました。何のことはない、自分のうちのPCです。

いろいろ調べているうちにダイナミックDNS

Continue reading "大容量サーバ"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

BOSEのアクティブスピーカーをゲット

15年以上使ってきたBang & Olfsenのスピーカーコーンがぼろぼろになっていることが判明したので、買い換えることに。今度はスピーカー単体ではなく、アクティブスピーカーにしてしまうことにしました。ミドルクラスでそこそこの音をと思ってピックアップしたのが、「BOSE Companion3」「エルパSPU-200」。どちらもいわゆる2.1chで、小形のステレオスピーカーとサブウーファのセット。

エルパは聞いたことのないメーカーだったのだけれど、このクラスで真空管アンプというのはなんとも珍しく、ちょっとそそられたし、実際真空管のアンプというのは柔らかくて暖かな音がするのを知っていたので、これは行けるかなと思い、候補に。やっぱり音を聞かないことにははじまらない、というわけで、ヨドバシ新宿西口本店に。BOSEはポータブルオーディオのコーナーと、オーディオのコーナー両方に置いてあったので、オーディオコーナーのほうは周囲が静かで、音がよく聞けました。エルパのほうはポータブルオーディオのコーナーにしかなかったので、ここにもあった聞いてみたモノの、周囲がうるさく、今ひとつ決め手が見つからず。でもBOSEと比べるとたしかに柔らかく、侮れない音がして、これもいいなあと思いました。音としてのバランスは、こっちのほうがよかったと思います。

で、結局、BOSEを買って帰ってきました。

決め手は、音としてはもしかしたらエルパのほうがよかったのかもしれないけれど、最近はJ-POPからさらにUSA系のHIPHOPやRAPを聞くことが多く、ハードでぴりっとした音のほうが向いているなあと思ったこと。BOSEはやっぱりハードな音は、それっぽく鳴らします。

もうひとつ、得点が高かったのは、コントローラで、丸いコードでつながるコントローラで、音量、ミュートのコントロールができるし、第二入力端子とイヤホン出力端子が着いていること。PCとHDDプレイヤーを両方差して使っているので、入力が二系統あることは得点が高いし、夜はイヤホンになるので、コードを差し替えたりするより、コントローラに差して、スピーカーの出力がオフになるのも楽ちん。

で、そうはいっても店で聞くのといつものうちのヒアリング環境ではやっぱり条件が違うよね、ということで、実際買ってきて聞いてみると、たしかにBOSEはBOSEというか、けっこう癖のある音で、今までのDENONのアンプ+B&Oのスピーカーというコンサバティブな音とは一線を画するものがあります。低音は実に豊にガンガン出て、高音もキンキン来るのだけれど、ツイータの音がこもったような、独特の音質で、ちょっと慣れない感じ。中音の厚みもありません。ボーカルのつやが出ないのが残念。でもちょっと大きめの音でエミネムやJAY-Zを聞くと、すごい迫力なので、あ~やっぱりね。という感じです。


東京で使うつもりで買ったのだけれど、もしかしたら、六兼屋のほうがにあうかもしれません、というのは六兼屋ではpollyがガンガン音を鳴らしてダンスをするからなんですね。東京のマンションではそうもいかないので。なので、もしかしたら六兼屋のYAMAHA「YST-MS201W」を東京で使うことにするかも。このYAMAHAのスピーカーは、安いけれど、なかなか素直でよい音がします。実にノーマルな音質で、低音もしっかりきくし、これはコストパフォーマンスがとってもよいスピーカーでおすすめ。入力が1系統なのは残念だけど。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

iRiver N10

IMGP3875
アイリバーのちっこいメモリーオーディオプレイヤーを買いました。といっても、僕はCREATIVEのHDDプレイヤーで満足しているので、これはbibiの分です。とにかく軽いのがいい!デザインがいいのがいい!というわけで、これに。512MBと充電池内蔵で、19800円也。本体22gという軽さです。ネックストラップとイヤホンが一体になっているのが特徴。MP3とWMAの両方が聞けるし、録音機能もあります。FMが聞ければ文句なしなんですが、さすがにそこまでは。音も、この手のプレイヤーとしては十分です。サイズが小さいので、スイッチるいが最小限、といっても操作しにくいほどではないのだけれど、液晶表示が見にくいのが欠点。でもそんなことを吹っ飛ばすサイズとデザインです。充電もACアダプターが付属せず、USB経由のみ。実にシンプル。IMGP3868IMGP3872とはいえ、届いてみて、パッケージにびっくり。豪華でやたら高級感のあるプラスチックケースにしっかり入ってました。ここまでやる必要はないだろうと思うけれど、あえてカジュアル感を出しているライバルメーカーのCREATIVEとの差別化かな。パッケージをバラしてみると、ネックストラップ一体型イヤホンと、付け替えようのキャップが付属しているのがわかるかな? CD-ROMの左手前の白い帽子のようなものです。これに差し替えると、ふつうのイヤホンがさせるようになり、穴には別のネックストラップでも、お好みのストラップでも、適当にさして使ってください、というわけ。こんなに小さくなるとはね。で、bibiがママのacchanに自慢したら、あたしもほしい、といいだして、追加購入しました。Destiny's ChildのLose My Breathで身体を揺らすpollyのおばあちゃんよ。

| | Comments (0) | TrackBack (1)

HDDメモリオーディオ

最近、HDDプレイヤーを買って(CREATIVE MuVo^2)、4GBのHDDに1600曲を入れて持ち歩き、ごきげんです。iPodもかっこいいけど、音質と圧縮率のバランスならWMAの方が上。まあまあの音質でCD1枚30MBに圧縮できるので、MP3専用のiPodよりWMAの聞けるプレイヤーがおすすめ。
ま、デザインや所有欲を満たしてくれるという意味ではiPod の右に出るものはないけどね。プレイヤーとしての音質がもう一歩パンチがないのが不満。イコライザがついているので、低音を厚くすると、音が割れます。これはたぶんイヤホンのせいではなく、プライヤのD→A変換がへたくそなせい。イコライザをオフにすると、割れはなくなる。イコライザ側で音質を変えるのはあきらめて、Audio Technicaの高いイヤホンでもおごろうかと画策中。

ちなみに、HDDオーディオの中ではこの機種はバランスがいい。HDDは4GBでそこそこはいるし、HDDオーディオいしては小さくて軽い(メモリプレイヤーほどではないにせよ)。値段も手頃。\24K。使い勝手も悪くない。音質はちょっと不満だけれど、もともと圧縮したデータだから、文句を言うほどじゃない。CREATIVEはシンガポールの企業で、以前PC用アクティブスピーカーを買ったことがある(Inspire 1300)。値段のわりに音が素直でよかったので、まじめないかい社という印象。CREATIVE MuVo^2は最近HDDを5GBにアップして、カラーも選べるようになったので、ちょっと早まったかな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

プロジェクタを買いました

小さな勉強会などで必要なことが増えてきたのと、それ以外の時にはホームシアターに使えるかなと期待して、プロジェクタを買いました。

PlusVision U5-111
コミコミで12万を切る価格で、この性能なら、十分以上の高性能機種といえそう。プロジェクタはまだ発展途上だと思っているので、なるべく安い機種で、性能がぎりぎりよさそうな、というあたりをねらった買い物だった。

今日届いて、いろいろ見てみたんだけど、全体に明るいし、よい印象。動画も写真もきれいだけど、なぜかパワーポイントの色がぜんぜん違う色になる。水色が白になるし、オレンジがみどりになるし、黄色もみどりになるという感じで、全体に黄色が出ていないのだよね。RGBでいうと、RedとGreenの掛け合わせになると思うんだけど、これがいまいち。たぶん光量が上がりすぎて、色がなくなってしまうんだろうな。パワーポイントの色があまりに違うので、びっくりして写真とか動画を見ると、わりと自然。う~ん。

まあ、パワポの色にはこだわりがないので、どうでもいいんだけど。学校の教室で使っているようなビジネス用のプロジェクタでもパワポの色はかなり違う色になるから、まあこれはプロジェクタの限界のひとつなんだろうな。

1600ルーメンでかなり明るいので、パワポの表示なら昼間の明るい部屋でも80インチぐらいまでなら問題なし。いつも使う20人ぐらいの教室にはちょうどいい感じかな。

欠点は、ちょっとうるさいのと、PCからの入力解像度がSXGAまでであること、それとズームがない点、焦点距離が少し長めなところ。

うるさいのは、ecoモードにすればかなり改善するけれど、やや暗くなるので、微妙。といってもちょっと前のパソコンぐらいのファンの音だから、それほど気になるというわけじゃない、納得できる範囲。

解像度は、ふだん通常PCで使っているSXGA(1280×1024)に対応していないのがちょっと面倒で、XGA(1024×768)までしか受け付けない。PCモニターで解像度を落としてからモニタからつなぎ変えないといけないのがめんどうな点だけど、これはこのクラスのプロジェクタはでは一部の機種以外はやむを得ないところ。

レンズにズームがないので、投影のサイズを変えるにはプロジェクタの位置を変えるしかない。それと焦点距離が長めなので、引きが足りないと大きな画像にならない。光源が明るいので、引いても暗くて見にくいということはないのはいいのだけれど、みんなで映画を見るようなときはプロジェクタを挟んで座らないといけないし、プロジェクタより前に体が出るので、画面に足の影が映ったりしがち。短焦点レンズの機種を見る人より前に置くのが理想だけれど、部屋も狭いからしょうがない。

というあたりを考えると、プラスなら

ふたつ上のU5-232ならかなり問題解決できそう。まあ値段が倍になるから、そのあたりを考慮すると、これでいいや、という感じ。

ということで、全体にValue for Moneyが高くて、そこそこ満足度がある機種という感じかな。以前の値段と比べたら、十分な性能だし、20人ぐらいまでの小教室でパワーポイントでただプレゼンをするなら十分以上。うちで映画ならセッティングを工夫して、暗くなってから見れば、不満はない、というのがファーストインプレッション。

| | Comments (0) | TrackBack (0)