マツダ:水素ロータリーエンジン車を来年発売
水素エンジン車というソリューションです。
CO2発生量を抑えるということが大きな目標になる中で、エコカーについていくつかのソリューションが提案されています。ハイブリッド、燃料電池、水素エンジン、電気自動車。
水素燃料といえば、燃料電池を思い出します。水素を空気中の酸素と反応させて、電力を取り出し、水を排出する。水素を燃料として、電気でモータを動かして走れば、燃料電池車になります。
今回の水素エンジン車とは、水素を直接エンジンに入れ(ガソリンの代わりに)、水素を「燃焼」させて、熱を生み出し、この熱でエンジンを動かして動力をとります。つまり電気に返還せず、モータも使わずに、水素を燃やすエンジンです。この場合も、水素は酸素と結合して水になり、熱が取り出されて、その熱エネルギーがエンジンを回転させることになります。
クルマからの排出物が、水しかでないという点では、どちらもとてもクリーンなクルマで、特に排ガスの有害物質に悩む都市部では歓迎されるべきです。
しかし水素をどうやってつくるのかという点では燃料電池車も水素エンジン車も同じ問題を抱えています。現状では天然ガスや石油を「改質」して水素を「製造する」方法が現実的ですが、この段階でCO2と、石油の質によってはNOxやSOxなどの有害物質が発生します。天然ガスや石油を直接クルマで燃やすよりは効率がいいので、CO2や有害ガスの発生は抑えられますが、ハイブリッド技術も検討しているので、それと比べて大幅に減らせるわけではありません。理想的には風力発電やバイオマス発電でつくったクリーンな電力を使って水を電気分解して水素をつくることですが、現状ではこうしてつくった電力は電力として利用した方が効率的です。
こう考えてくると、現状の技術では、一番環境効率がいいのはハイブリッド車ということになり、この技術でデファクトを押さえたトヨタの将来性が改めてすごみをもって見えてきます。
とはいえ、水素を巡る技術も今必死の開発が続いているところですから、思わぬブレイクスルーが出てくるでしょう。注目していきたいと思います。
ところで水素エンジンというアイディアは、別に新しくもなく、古くからあります。自動車メーカーではエンジン屋さんとして知られるBMWも燃料電池より積極的に取り組んでいます。
▼マツダ:水素ロータリーエンジン車を来年発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マツダが来年発売する「RX-8」をベースにした水素ロータリーエンジン車 マツダは4日、スポーツ車「RX-8」をベースにした水素ロータリーエンジン車を、来年発売することを明らかにした。官公庁や企業向けに月額100万円以下でリースする予定で、21日開幕の東京モーターショーに出品する。
マツダが独自開発したロータリーエンジンを水素かガソリンを燃料にして動かす。水素とガソリンのどちらを使うかは、運転者がスイッチで選択できる。燃料満タン時の走行可能距離は、水素のみの使用で100キロ、ガソリンのみ使用では549キロ。
各社は、水素と酸素の化学反応で電気を起こす燃料電池車の開発を進めている。しかし特別の部品開発でコストがかかり、現時点で発売すれば1台数億円になる。水素ロータリーエンジン車は、既存のエンジン部品や生産設備などを活用できるため、マツダは「燃料電池車の5分の1以下のコストで生産できる」と話している。
同社は、電気モーターでも走行可能なハイブリッド型の水素ロータリーエンジン車の開発も進める方針だ。【工藤昭久】
毎日新聞 2005年10月5日 0時03分
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「enviroment vs business」カテゴリの記事
- Sustainabilityに関する調査報告書 発表会に行ってきました(2005.10.31)
- マツダ:水素ロータリーエンジン車を来年発売(2005.10.19)
- 荒れる人工林、NPOが再生 年度内設立、企業から基金(2005.10.01)
- 家庭用燃料電池「1台50万円に」 エネ庁、量産へ支援(2005.09.30)
- 環境ダイナマイトグランプリ開催中(2005.09.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
近々、車を買換えする予定なので、トヨタのプリウスにしようと思っていました。でも、貴社の車に興味が湧いてきています。来年の何月頃になるのでしょうか?
私の家は西浦工場の近くなので、特に興味があります。
Posted by: 玉田哲二郎 | November 18, 2005 15:52