« 常任理事国入りが日本外交のターニングポイントになるか? | Main | 環境リレーションズ研究所の定例勉強会、開催 »

どうなる?米国経済

ブッシュ政権2期目に入って、経済にたいする懸念はあまり表には出てこなくなりました。そんな気がするのは僕だけなのかな?

でも、実際のところ、どうなんでしょう?

財政赤字と貿易赤字の「双子の赤字」は相当厳しい水準になっているはずだし、景気指標はあまり悪化しているように見えないものの、GM、フォードのジャンク債転落というのは、マーケットからの大きなシグナルなのではないでしょうか?

僕は米国経済についてはほとんど専門知識がないし、誰かに教えてもらいたいのですが、このニュース、80年代レーガン政権時代の貿易摩擦→貿易自主規制のころを思わせます。というか、あのころは日本経済への素直な反発があったからまだよかったような。今はブッシュ=小泉の安定路基盤が崩れることはすべての基盤を失うことになりかねない、という雰囲気で、経済指標も改ざん、不満も抑え込み、という状況が影で起こっていないといいなと思っているのですが。

それとも、GMもフォードも、たいした影響力はないのでしょうか。

詳しい方、ぜひ教えてください。

────────────────────────────────────
GMとフォードの長期債格下げ、投資不適格に 米S&P
2005年05月06日07時22分

 米有力格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は5日、ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーターの米2大自動車会社の長期債格付けを、「状況によっては債務を期日通りに履行する能力が不十分となる可能性がある」とする投資不適格(ジャンク)級に引き下げた。(時事)

|

« 常任理事国入りが日本外交のターニングポイントになるか? | Main | 環境リレーションズ研究所の定例勉強会、開催 »

global eye」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference どうなる?米国経済:

« 常任理事国入りが日本外交のターニングポイントになるか? | Main | 環境リレーションズ研究所の定例勉強会、開催 »