on 20040629 @東京
LOG2クラス、第6回。
最終回の議論は、活発な議論になった、が、コミュニケーションの本質が見えるところまではいけなかったかな。僕のリードの仕方についても、受講生のレベルや指向の理解が少し不足していて、ミスリードになってしまった部分もあり、次回への課題。でもMBA2年の受講生はやはりおもしろい。
明日の亜細亜大オリエンテーションの準備。
LOG2クラス、第6回。
最終回の議論は、活発な議論になった、が、コミュニケーションの本質が見えるところまではいけなかったかな。僕のリードの仕方についても、受講生のレベルや指向の理解が少し不足していて、ミスリードになってしまった部分もあり、次回への課題。でもMBA2年の受講生はやはりおもしろい。
明日の亜細亜大オリエンテーションの準備。
ぽっぽが振り替え休日なので、近くのホテル「クラスカ」にランチ。誕生日月間のエンディングという感じのお楽しみ。今年はあまりたいしたことができなかったけれど。
クラスカは目黒通りに昔からあった古いぼろいホテルを、近くのおしゃれ系インテリア店が受託して、新しいタイプのホテルにリニュアルしたもの。リニュアルオープンの時は、デザイン学校でもできたのかなという雰囲気だったけれど、やはりホテルになったらしい。客室をまとめて数を少なくして広く改装。レトロモダンの家具とインテリアに作り替えて、広くて割安、レジデンシャル(ホテル住居)もできるホテル二生まれ変わらせたというわけ。1階にはエスニックレストラン&ラウンジが入り、ここはDJブースもある。朝4時まで営業。平日のランチだったけれど、近くのおばさんたちとか、それないにお客が入っていて、静かだけれど、寂れていないという感じ。上の階への人の出入りも結構あったので、2階のギャラリーで新しい企画が始まるのか、あるいは客室がけっこう満室なのか、いずれにせよ以前の没落ホテルとは比較にならない。建て替えばかりを考えずに、古い試算を生まれ変わらせる試みが始まっているのは、日本も成熟してきた証拠。
夜はKさん主催の論理思考勉強会をD&Dで。
今日はpacoの誕生日だあ!
ぽっぽの学校公開日なので、ちょっと見学に。ママ友のkimiちゃんとおしゃべり。
これからケーキショップ「パーラーローレル」に。レトロで渋いケーキ屋さんだったけど、なかなか品が良くておいしかった。
環八尾山台のフォルクスワーゲンにゴルフVを見に行く。営業のKさんに頼んで、ゴルフV GTとトゥアレグ V8に試乗させてもらう。トゥアレグは余剰の固まりのようなクルマで、プレミアム感、パワー&トルク、スピード、広さ、隠し持った悪路走破性、どれをとっても、必要ではないけれど、所有していること自体が喜びになる(人もいる)ようなものばかりがていねいにぎっしり詰まっていた。ここまでの余剰を手に入れる予算が700万円、そして5人ちゃんと乗れるゴルフクラスのクルマの2倍の燃料代と2倍のCO2排出がある。トゥアレグの3分の1の値段で手に入るプリウスは同じように5人がきっちり乗れて、燃料代はトゥアレグの5分の1以下、CO2排出量も同じく5分の1以下。流行のSUV(Super Utility Vehicle)がいかに環境に負荷をかけているかわかる。
bibi子は「大きいクルマはいいねえ、何をやっても自分は死なない安心感があるし」と言っていたけれど(だからといって本気に欲しがっているとか限らない)、値段を聞いて驚いていた。
不動前の「ととや」で寿司。リニュアル改装直後のダイエーをのぞきに行ったが、あんまり変ってなかった。
T社社内研修 day2。
定番の「ミサワホーム」の課題、思ったよりよく考えることができて、なかなか優秀。と同時に、新入社員という年齢の特性も見えてきた。
研修途中で肩こり講じて頭痛に。帰って薬物のお世話になる。
今日と明日はT社の社内研修講師。
新入社員なので、感触がわかりにくいのだけれど、後半に来てだいぶいい感じになってきた。「しゃべり場」VTRを使った演習は、テーマが「もっと途上国に援助しようぜ!」というもので、見ていた受講生たちはけっこうのめりこみ、暑くなっていたので、まず成功かな。
T社は今時珍しく、全新入社員を半年間、寮に合宿生活させる。こういうあり方も、いいのかもね。仲間意識はとっても強くなる。最近の企業の仕事本位の関係の中では、仲間意識のある集団はけっこう新鮮。おもしろいものだ。
車で行けるところだったので、帰りに自由が丘、ザ・ガーデンで買い物。
今日はぽっぽの誕生日。
ダンスクラスがあるので、NOAに送ってから、bibi子とふたりで代官山。
プレゼントはムーミン・トロールのドールハウス。例の円筒形で三角屋根の乗っているやつです。
ダンスが終わってから、ASSOと合流、自由が丘ジュノエスクベーグル。おめでとう。11歳。
移動日。
やたら暑いので、ラズベリーがどんどん熟してしまう(^_^)。今日もボールに一杯収穫して、片づけて出発。
東京に戻って、ぽっぽのダンスクラス。
そのまま駒沢のサンマルクで食事。
K社から論理思考の研修依頼のメール。
某高校から、環境問題についての講演の依頼メール。
それぞれ、詳細を伺うことにして返信。こういう話が最近よく来るなあ。
本当は千畳敷カールに遊びに行こうかと思っていたのだけれど、台風も来ているのでやめて、須玉~清里~大泉と回って戻る。帰りにきららでホワイトリカーを買い、ラズベリー酒を仕込む。
途中、akikoさんにあって、野菜をもらう。
夕方の時間、草刈りの続き、ようやくやろうと思っていた範囲の草刈りが終了。
日暮れ時、ホタル見物。盛りだくさんだ。
このところ寝不足だったので、今日は早く寝てしまおう。と思って階の寝室にいたら、ぽっぽが父の日のプレゼンとの絵を壁に貼っていてくれた。ギャハはと笑う。
今日も天気がいいので、庭仕事。
移植したタイムを守るために、草刈り。しっかり育て!
[知恵市場 Commiton]162P ライフデザイン、20代のアプローチ 執筆と、一気にデザイン。
今日は父の23回目の命日。これだけ年数がたつと、墓参りも疎遠になりがち。
梅雨の中休みで、薄曇りの晴天。ラズベリーを摘み、ジャムに。and、雑草抜き。
来週のT社研修の準備。「しゃべり場」を使ったカリキュラムの詳細を詰めていく。こういう作業がけっこう手間がかかるのだよね。
移動日。
六本木ヒルズでティム・バートンの新作「ビッグ・フィッシュ」を見る。ティム・バートンはビートルジュースもシザーハンズも見ていて、ファンなんだけど、今回はちょっとテーマがシリアスすぎて、ティムらしくなかったかな。特に父を実際になくしている僕としては、ちょっと死を美化しすぎているように感じて、今ひとつ世界に入れなかったかな。しかーか、ティムの映画は美少女の使い方が実にうまい。
六本木ヒルズから、六兼屋に移動。中央高速で覆面パトカーに捕まったぞ、バカヤロー。1点6000円。く~。
六兼屋は相変わらず水がひどい。来た晩の風呂は濁り湯といえば聞こえはいいが、ただの泥風呂だ~。
もろもろ伏線があって、最愛の妻とケンカ(;_;)、朝4時過ぎまで話して、夜明けを見る。ろまんちっくだ。
今日は3件連続のアポイント。こういう日もある。
E社の社長に呼ばれて、社内研修の相談を受ける。彼はクリシンの受講生なので、さすがによいポイントを問題意識を持っている感じ。論理思考というより、ナレッジマネジメントの研修の方がよさそう、と提案。
J社の環境セミナーの事前meeting。だいたい方向付けはできたので、7月の実施に向けて準備。
GMS受講生IさんとNさんからの依頼で、ライフデザイン系のセミナーの相談を受ける。20代の人たちの状況が自分ではかなり見えにくくなっているのを実感。でも改めて考えてみるのはとても興味深い。次の次の本のテーマでもあるし。
週末は、お片づけ(^^)
天気が良くなったので、夕暮れ時、城南島へ。久しぶりに城南島海浜公園に行ったら、前は工事中だった人工砂浜ができていて、気持ちよい空間になっていた。城南島から中央防波堤に渡る海底トンネルができていて、そのまま北上すると青海→お台場と回れるようになっていたのも驚き。海底トンネルにはほとんど交通がなく、直線ということでやたらスピードが出せるのだけれど、僕は「あやしーなー」と感じて、50キロ制限のところを、かなりゆっくり感じられる65キロぐらいで走行。そこに、たぶん160ぐらいは出ているとおぼしきバイクがカッ飛んでいき、その少し後を120ぐらいかなというバイクがカッ飛んでいったら、その後ろから白バイが赤灯を回してついてきた。2台目のバイクが見事に捕まっていたけれど、たぶん取り消しだろうな。1台目のほうが絶対スピード出てたから、超かわいそう。1台目なら100キロ以上オーバーしていたはず。しかしバイクがいてくれて良かった。「お客さん」がいないと、僕の15キロオーバーでも捕まえたかも。
「ローマ帝国への道」の続き。長いので、まだまだ続く。
Biztech原稿「 環境適応住宅(2)」執筆(掲載は火曜日))。
[知恵市場 Commiton]161T 自然の力でやってみようのデザインと発行作業。
KOさんコーディネートで、ロジカルコミュニケーションのミニ勉強会の講師@PINS。
SOちゃんのとってもらったDVDがなかなかみれず、レコーダーまで借りてきて悪戦苦闘の末、ようやくみれた。NHK「ローマ帝国への道」。う~ん、ローマ帝国は確かにすごいけれど、帝政ローマはキリスト教弾圧、辺境地域への重税の歴史でもある。なんかちょっと、一方的なんでないかいという感じ。
J社の環境ワークショップ研修のプランをつくる。
D社のAさんと雅叙園で面談。廃棄物関係で意見交換。
頼んでおいたプロジェクタが届き、試写会。
明日のKOさんの勉強会(論理思考)に備えてスライドなどの準備。
bibi子は渋谷へ。ぽっぽの友だちのサリーちゃんが遊びに来る。
MAAAさんが来ているので、夜はとんきで食事。
バイオマスエネルギーを扱うベンチャー企業N社の社長、Gさんと面談@雅叙園。
アジア諸国のプランテーションでつくった油からバイオディーゼル油(BDF)をつくり、日本に輸入するとか、あるいは現地で消費するビジネスをつくるための考え方をアドバイス。日本では食用油の廃油を使ってBDFをつくる「菜の花プロジェクト」が全国で始まりつつある状況の中で、BDFを輸入することの心理的抵抗感は大きい。適切な理論武装がビジネスの成功につながることを示唆。
今日は結婚記念日なので、なぜかタコスで家族パーティ。
M社CSR報告書の原稿、残りを仕上げてメール。
大阪のD社の若い経営者、Aさんが東京にきているので、時間を見つけて、雅叙園で会う。D社は産業破棄物関係の会社で、経営刷新が遅れているこの業界にあっては、グロービスを受講するなど、積極的に新しい業態への転換を図っているとのこと。
この業態の未来を拓くポイントは、
(1)クォリティ・コントロール→廃棄物を出す企業(上流側)に、出した廃棄物の行き先と処理方法を保障する。同時に再資源化を行う企業(下流側)に対しては、廃棄物の質と量、価格を保障する。
(2)広域化・集約化→多くの上流側企業を広域から集めることで、全体として廃棄物のばらつきをなくし、コントロールしやすくする。また上流側企業の多くは全国展開しているので、全国の事業所に同じ品質の廃棄物処理を保障することで、顧客へのサービス品質を上げられる。
(3)行政への政治的圧力→実態は変化しているのに対して、行政の適切な規制の再構築が遅れている。国、県レベルへのコネクションを強め、未来をつくれる新しい規制のフレームをともにつくる。
(4)品質保証の仕組み作り→トレーサビリティを高め、どの廃棄物がどのように処理され、再資源化されているかを、ステークホルダー(上流側企業、下流側企業、行政、市民)に合わせて公開する。
(5)将来はアジア圏への進出をめざす
の4点にあるのではないかと示唆。
ぜひ実現してほしいとお願いして分かれる。
小さな勉強会などで必要なことが増えてきたのと、それ以外の時にはホームシアターに使えるかなと期待して、プロジェクタを買いました。
PlusVision U5-111。
コミコミで12万を切る価格で、この性能なら、十分以上の高性能機種といえそう。プロジェクタはまだ発展途上だと思っているので、なるべく安い機種で、性能がぎりぎりよさそうな、というあたりをねらった買い物だった。
今日届いて、いろいろ見てみたんだけど、全体に明るいし、よい印象。動画も写真もきれいだけど、なぜかパワーポイントの色がぜんぜん違う色になる。水色が白になるし、オレンジがみどりになるし、黄色もみどりになるという感じで、全体に黄色が出ていないのだよね。RGBでいうと、RedとGreenの掛け合わせになると思うんだけど、これがいまいち。たぶん光量が上がりすぎて、色がなくなってしまうんだろうな。パワーポイントの色があまりに違うので、びっくりして写真とか動画を見ると、わりと自然。う~ん。
まあ、パワポの色にはこだわりがないので、どうでもいいんだけど。学校の教室で使っているようなビジネス用のプロジェクタでもパワポの色はかなり違う色になるから、まあこれはプロジェクタの限界のひとつなんだろうな。
1600ルーメンでかなり明るいので、パワポの表示なら昼間の明るい部屋でも80インチぐらいまでなら問題なし。いつも使う20人ぐらいの教室にはちょうどいい感じかな。
欠点は、ちょっとうるさいのと、PCからの入力解像度がSXGAまでであること、それとズームがない点、焦点距離が少し長めなところ。
うるさいのは、ecoモードにすればかなり改善するけれど、やや暗くなるので、微妙。といってもちょっと前のパソコンぐらいのファンの音だから、それほど気になるというわけじゃない、納得できる範囲。
解像度は、ふだん通常PCで使っているSXGA(1280×1024)に対応していないのがちょっと面倒で、XGA(1024×768)までしか受け付けない。PCモニターで解像度を落としてからモニタからつなぎ変えないといけないのがめんどうな点だけど、これはこのクラスのプロジェクタはでは一部の機種以外はやむを得ないところ。
レンズにズームがないので、投影のサイズを変えるにはプロジェクタの位置を変えるしかない。それと焦点距離が長めなので、引きが足りないと大きな画像にならない。光源が明るいので、引いても暗くて見にくいということはないのはいいのだけれど、みんなで映画を見るようなときはプロジェクタを挟んで座らないといけないし、プロジェクタより前に体が出るので、画面に足の影が映ったりしがち。短焦点レンズの機種を見る人より前に置くのが理想だけれど、部屋も狭いからしょうがない。
というあたりを考えると、プラスなら
ふたつ上のU5-232ならかなり問題解決できそう。まあ値段が倍になるから、そのあたりを考慮すると、これでいいや、という感じ。
ということで、全体にValue for Moneyが高くて、そこそこ満足度がある機種という感じかな。以前の値段と比べたら、十分な性能だし、20人ぐらいまでの小教室でパワーポイントでただプレゼンをするなら十分以上。うちで映画ならセッティングを工夫して、暗くなってから見れば、不満はない、というのがファーストインプレッション。
土曜日の研修に備えて、やはりプロジェクターを買うことに。あれこれカタログだ、サイトだと探し回ったあげく、定番のプラス製に。金曜日には届く予定。
ぽっぽを送ってNOA。
都立大のケーキ屋さんで、誕生日ケーキ。今日は妻の誕生日。自由が丘ザ・ガーデンで彼女の大好きなサクランボを買う。NOAでレッスンを終えたぽっぽをピックアップして、家に戻り、ケーキとサクランボでミニパーティ。
M社のCSR報告書の原稿書き。
研修のスケジュール調整など。
移動日。午前中、片づけて、12:30発→藤野PAモスバ→15:00着。
ぽっぽをダンススタジオに送って、小学校PTA広報のための取材、学校でスクールカウンセラーと会う。
家族をピックアップして、祐天寺笑口房でチャイニーズディナー。
日が差したり、雨が降ったり、すっかり梅雨空。雨が上がっていたので、夕方ちょっと外で草はがし。土がすっかり良くなっているのに感動。去年まではバリバリ固い、コンクリートみたいだったのに。
「価値観の本」の修正原稿。今回は焦らず、作り込んで、9月ごろに出そうということに。
環境系や論理思考系で、思わぬ人からメールをもらい、新しい仕事が始まるかも、という状況。新しい変化が起きつつある?
梅雨入り。小雨が時々ぱらつく程度の薄曇りなので、雨が降ってくるまで、と外に出て、移植したタイムの周辺の草削りを手作業で。これが肩がバリバリになるのだ。
Jマート&きららに買い物。主にぽっぽのデザートの材料。
Biztechコラム「住宅の環境性能」執筆。更新は火曜日。
くのパン。13:00だったので、またけっこうパンがあったが、お客さんは続々やってくるので、まもなく売り切れ必至という状況。彼らにとってパン作りは天職なんだろうな。凝ったパン屋が多い中で、ふつうのイーストでつくったフツーのパンに人気が集まるのが現実。
引き続き、草刈り。草払い機でやれる範囲はどうやら片づいたので、鍬でタイム周りのオヒシバの芽をやっつける。これが肩がこるのだな。
[知恵市場 Commiton]160P 罪を犯した12歳と向き合う 執筆&デザイン
移動日。
15:00J社で環境経営研修についてのミーティング。
帰りに目黒駅新星堂でBONNIE PINK「Even So」とRIP SLYME「YAPPARIP」を買う。ボニピンちゃんはなかなか良いかも。RIPはちょっと単調な2枚組。
17:30発→タコス→21:30六兼屋着。
たまった事務処理、雑用を片づける。
NOAに送っていったら、Jのヤツ、休講ですごすご戻る。
伊那ペレット関係、環境ワークショップ、ライフデザインワークショップなど、止まりかけていた案件にメールが入って、もぞもぞ胎動している模様。
M社CSRレポート制作の取材。久しぶりの取材じゃ。CSRは企業が語るにはまだきわどすぎる、というか、準備が足りなすぎる印象。自ら危うさを引き寄せないといいけれど。
ぽっぽの担任S先生から携帯に電話があって、地下鉄の入り口の植え込みに座ってもろもろ電話。子どもと学校のトラブルはやっぱ親のフォローが必要、かな。
なか卯で豚丼、初体験。牛丼の代わりにはならないか?
LOG 4回。終了後、受講生に呼ばれて、ちょっと一杯ウーロン茶。地下鉄駅に歩いていたら、別のクラスの見知らぬ受講生に声をかけられる。よく見つけたなあ。
Recent Comments