Main | April 2004 »

March 2004

六兼屋は暖か

昨日の夜から六兼屋

昼過ぎまで薄日が差していたけれど、3時ぐらいから雨、しっかり降ってきて、夜には本降り。明日朝にはやむのかな。

昨日に引き続き、DVのMPEG化。bibi子のPCの無線LANカードが不調で、サポートに電話。いろいろやりとりしたのだけれど、やはり原因はわからず。無線LANが出たての時の最初のカードだから、5年ぐらい前になるかな。128bitのWEPキーに対応させるのはちょっと無理かも、ということで、あきらめて韮崎のノジマに新品を買いに行く。BUFFALO製、2880円。これに入れ替えたら問題なく稼働。ほっ。その足で、きららシティの買い物。

うさぎめくりカレンダーに、カトンの写真を応募(の作業をしたのはぽっぽ)。23枚の写真をISDNで送るのは、なかなか大変。

飯田哲也さんと連絡が付いて、4月12日にパネルディスカッションを開催の予定。近々ご案内。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

六兼屋へ

移動日。16:00→18:30六兼屋着
2週間ぶりの六兼屋。そのさん、万全さんが来ている。万全さんはうちの側の外灯を今晩もつけっぱなしだ。六兼屋もすっかり暖かだけど、夜はすこし冷えるので、薪ストーブ点火。

SOちゃんからDVムービーを借りてきたので、古いDVのデジタイズ。ストレートにaviに変換するとやたらに時間がかかるし、やってみたら動作も不安定なので、あきらめて、アナログケーブル経由でGIGA POCKETで録画。この方がずっと手っ取り早くMPEG2に落とせる。ファイルも1ファイルになるし。DV→avi→mpeg処理をすると、DV1時間あたり、作業時間は10時間を超えるんじゃないかな。GIGApocket経由だと、1時間は1時間。

DV処理をセカンドマシンにやらせながら、たまったメールに返信。

昨日からの腹痛・下痢がけさも直りきっていなくて、なんだか不安なので、目黒の家から徒歩1分の開業医に行ってみてもらう。ふつうの急性腸炎?細菌性?ウィルス性? いずれにせよひどくても5日ぐらいで直る、ということで、整腸剤と抗生物質をもらってくる。ついでに「睡眠時無呼吸症」の検査を依頼。最近イビキがひどくて、呼吸も止まっていることがある、のだそうだ。これでは夜中に肩がこって頭痛になるもんなあ。しかし、検査機器やさんから連絡がなかったぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さくら咲く

ようやく、さくら咲く@東京。
P3283607.JPG
立会川緑道、いしぶみ桜通りをbibi子とお散歩。お散歩日和で気持ちよかった。
ぽっぽはさおちゃんちにお泊まり。夜中に、練られないと行って電話をかけてきているけれど、だいじょうぶかなあ。やっぱり、神経質だからねえ。

大鳥神社前の家具屋Karfでポスターをゲット。
P3293610.JPG
フランスのMorvinが描いたLANVINのチョコレートのポスター。bibi子の趣味。かあいいよね。

祐天寺のTUTAYAで「座頭市」を借りてきてみる。これはすばらしいエンターテイメントだ。映画というのは、こういうつくりもあるんだな。DVDが終わって、拍手をしたのは初めてだ!白眉のタップシーンは本当にすごい!、このシーンのために座頭市もある。

昨日に引き続き、撮ったビデオのデジタイズと整理。それにしてもムービーデータというのは、何でこんなに作業に時間がかかるんだろう。たった8分のaviをmpgに変換するのに、5時間ぐらいかかってたぞ。うちのなかで一番遅いマシンだから、仕方ない、けど。

| | TrackBack (0)

ぽっぽのダンスショウ

土曜日はダンスショウに出るぽっぽのアシスタント。
P3273529.JPG
昨年に続き、舞浜、TDL裏のNKホールで。主催のキッドビクス協会というところで、ここが評判が悪いんだよねえ。中心はエアロビクスで、競技エアロビの世界もなんとも独特で気色悪いのだけれど、その子供版というのも、なんだか妙な感じ。HIPHOPの子たちは何となく継子(ままこ)扱いで、それもどこかエロビっぽい体操系HIPHOPが多い。ぽっぽの先生のおっちーはそんな協会とそりが合わず、今回でやめてしまうので、必然的に恵比寿のダンスクラスの先生も交代。最後のオッチーのダンスチームになってしまった。めっちゃうまい先生だったから、すごく残念。クラスのメンバーも、メンバーの親たちもみんなナイスな感じだったから、ちょっと幼稚園の卒園の時のような喪失感だな。もう木曜日に恵比寿に行くことはないんだ。しゅん。

ぽっぽは火曜日の祐天寺のクラスに専念。

行きの首都高はスムーズだったんだけど、帰りは大渋滞、都心まで2時間というとんでもないことになっていたので、地道の葛西橋→永代橋で。大崎NewCityのエチオピア料理で晩ご飯。

戻ってさっそく撮ったビデオのスキャン。これがけっこう大変なんだな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

環境ビジネスワークショップ

今日の環境ビジネスワークショップには5人が出席。

メンバーみんな、環境問題の知識は白紙に近い人たちだったが、興味は深く、質問も鋭く。前半のプレゼンテーションの間から質問がどんどん飛んで、手応えが大きかった。7時スタートで、終わったのは10:45。

リゾナーレ小淵沢と連絡を取って、亜細亜大のゼミ生合宿のコーディネート。親会社・星野リゾートのSさんのおかげでよい条件を出してもらい、学生ちゃんたちはハッピーのはずなんだけど、まあそういうことの特別さは彼らはピンと来ないだろうが、それでよいのだと思う。

六兼屋ブランドの手作りじゃむのラベルをつくったりして遊ぶ。ははは。
IMGP2576.JPG

| | Comments (0) | TrackBack (0)

クリシン200401-6/本の執筆

クリシン1月期最終回、そのあと懇親会。
みんな大きな声でげらげら笑って、元気のいい人たちだ(^^;)。
Aさんは風邪で38度の熱なのに、誰より笑っていたし、すっかり元気なようす。笑は免疫力を上げ、病を遠ざける。

今日はクルマで行ったので、帰りはスムーズ。Bさんを旗の台まで送って、12時すぎにうちに戻ったら姉から電話。甥の小学校についてあれこれ。

出かけるまでは本の執筆、グロバリゼーションの章。だいぶペースが上がってきた。

ぽっぽはオッチーのダンス、最終回&食事会。土曜日はHIPHOPのダンス発表会!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

戦争責任

paco@東京。

「太平洋戦争 日本の敗因1 日米開戦勝算なし」(角川文庫)を読む。

主に、日米の戦力とそれを支える経済面から、「日本は太平洋戦争に勝とうとしていたのか?」という問いに正面からぶつかり、「勝算はなかった」と結論づけている本。

若い世代にゴーマニズム宣言「戦争論」が受け入れられている今、太平洋戦争を僕らがどう評価するか、重要な分かれ目に来ている。

先日放送された「報道ドラマ オウムvs警察」でも、「オウムはテロ、警察はテロと戦争をしている」という切り口で仕立てられていて、ネオコンが指導する米国の「対テロ戦争」と同じ文脈に、オウム事件を位置づけようとしている考え方に猛烈に違和感を覚えた。テロリストは許されるべきものではないことは大前提として、では「テロリストとは戦争」できるのか? 日本でもオウムと対峙したのは自衛隊ではなく警察だ。戦っているからと言ってすべて戦争にしてしまったのでは、本質を誤る。

ていねいに、「正しく」ものを見ようとしていかないと、「戦争をなくすための戦争」が繰り返され、それが正当化されていくというジレンマから抜け出すことはできない。はっきりしていることは、戦争をしている限り、それは平和ではないのだ。

というようなことも、次の本のネタのひとつ。それと、NHK「しゃべり場」のビデオを見つつ、論理思考のクラスの組み立てを考える。こういうネタの仕込みが、あとで効いてくるのだよ。

ほか、まるやまうぇぶの掲示版が壊れてCGIを入れ替えたり、なんだか、生産しているのかしていないのかわからずじまいの1日。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

原稿書き

今日は天気もいまいちなので、うちにいて「価値観の本」の原稿書き。一番書きたいテーマなのに、思うように進まないという不思議。でも時々人に話すと「その本はぜひ読んでみたい」といってくれるので、気を取り直して書かなくちゃ。書いていると、なかなか快調に進むのだけれど。今日のイシューは「宗教は人を仲良くさせる? 争わせる?」。

ココログを「プラス」にアップグレードして、フォトアルバムをつくるつもり。ブログを含めて、自分のサイトを再構築する計画をあれこれ。

執筆の関係もあって、『「正しい戦争」は本当にあるのか』(藤原帰一)を再読。この本すごくいい。実にすばらしい本。

本日、6200歩。ダイエーに2往復。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

中沢さんのブログ

同じく受講生の中沢さんのブログ

彼はじっくり考えるタイプだし、独自の感性を持っているので、少しずつFavoriteに近づけるでしょう。
ゆっくり楽しみながら、自分を探してください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

INOSEさんのブログ

ライフデザインワークショップの受講生、INOSEさんのブログ。

INOSEさんはちょっと独特の雰囲気を持ったおねいさんです。
最近は山にはまっているとのことで、ブログをつくりました。

僕は山に登るほど根性がないのだけれど、山は好きです。いろいろ話が読めるのを楽しみにしてます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

カラオケ!

午後、カラオケに。妻と娘、妻の両親で、激安タイムのカラオケ屋に行くのが最近のブーム。Kick The Can Crewの「アンバランス」がきもちよいかな~。他、キッカン、ブリグリ、ジュディマリ、ヒッキー等々、適当に歌う。

目黒雅叙園で、企業研修の打ち合わせ。企業の社内研修用に、通常、2日間コースの論理思考研修を提供しているのだけれど、丸2日はきついので、Oさんに半分手伝ってもらうことに。これで少し気分的に楽になれる。今年は今決まっているものだけで、15日以上の研修が。

夜は家族で目黒のとんかつとんき。久しぶり。

日経Biztech Innovatorの「環境経営」連載の原稿書き。今週は珍しく読者コメントが絶えたので、ニュース記事&コメントという新しい形態に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

環境ワークショップのプラン

いま「業界別の環境ワークショップ」というのを考えていて、「エレクトロニクス」「エネルギー」「ホテル・レストラン」「商社」「金融」というような感じで、テーマ別にやってみようかなと思っている。今回は各3時間1回ぐらいで、テーマ発掘&方向性の発見というような感じをイメージ。

これを少しやってみてあとの話なんだけど、発展させて、5~6月ぐらいから、もうちょっと受講生がビジネスにつなるようなものにできないかとも考えています。3時間×3回シリーズで

(1)「環境問題とその業界の関係の整理」
(2)「業界別の環境経営の事例研究」
(3)「今後のポテンシャルとねらい目」

というのがカリキュラムのイメージ。これはあるNPOとの連携で、NPOが実際の業界に営業することが前提。で、その場合、ホテル業界をやるときには、Sさん、金融の時はHさん、という感じで、専門家にゲストスピーカーとしてきてもらう予定。ホテルなら、現地でやるということもあり得る。

この前Tさん(環境報告書の編集者)と話していて、僕がやりたいことは(My Favorite!)環境問題の上流と下流で中流はやりたくないんだなと(^_^)。

上流は、「環境経営の教科書」やコミトンで書いているような、環境問題解決のための大きなフレームをつくるようなことで、下流は長野のペレットのような実際の環境ビジネスが動かない理由を考え、動かす方法を実践する、という分。現場が動かないと実際に前進しないけれど、現場だけでは変化の適正さが判断できない。別の言い方をすると、グロバリゼーションとローカリゼーションをつなぎたい、ということかも。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

萌ちゃんに会ってきた

Toshiさんのところに遊びに行って、つい先月、2月8日に生まれたばかり萌ちゃんに会ってきた。

ちっこいbabyはかわいい、本当に小さくて、ぽっぽもこんなに小さかったのかな。Toshiさんかよちゃんそろってたっぷりの愛情とお世話を注いでいる姿はなんとも暖かい感じでよかったのだけれど、ちょうど10年前、僕らも同じようにふたりでぽっぽを育てていたときの、感情的な記憶が呼び覚まされるようなことは、なぜかなくて、意外に共感性が低かったのには、自分自身でちょっと驚き。すごく強烈な体験だったから、そういうものが一気にフラッシュバックするのかなと思っていたのだけれど、違ってた。

お祝いは何にする?と聞いたら、「ケータリング」というので、うちで餃子をたっぷり120個つくって、持って行った。シフォンケーキとホイップクリーム、イチゴも持って行って、向こうでデコレートしてお祝いのケーキ。近くをお散歩してから、餃子をたっぷり食べておなかいっぱい、食後のデザートは、昔懐かしいフルーチェだ!がはは。

IMGP2543.JPG横浜の新興住宅地にあるToshiさんのうちは、古い里山を切り開いてつくったという感じのところで、近くの公園には新しく植えた木々と、古くからある雑木林、竹林も残っている一方で、きれいに並んだ分譲住宅の街並みがなんともシュールでおしゃれ。


管理が行き届いた公園の一部の雑木林がどう変遷していくのかも見てみたいし、できたての住宅街の庭を人々がどのようにし上げていくのかも、ちょっと興味が。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ライフデザインワークショップ

寒い春分。昼間でも4℃。

ライフデザインワークショップBクラスの第2回。来てくれたのは8人。6~8人ぐらいがちょうどいい人数かも、という感じで、いろいろな話が聞けて、僕の方も有意義&楽しかった。

まだ自分の好きなもののタネを見つけられなかった人、タネは見つかったけれど、まだ育て方がよくわからない人、もう芽が出ている人、一緒に芽を育てられそうな人など、人によってフェーズが違っているのだけれど、それがまたよいところ。お互いにポイントが違うからこそ、相互に発見できる場でもある。やりたいことをやりたいようにやるための道を探るための3時間。

終わってからワークショップに来てくれたTさんとちょっと仕事のほうの打ち合わせ。でもライフデザインの話の方が長かったかな。

帰りにダイエーの地下駐車場にチャレンジしたら、めでたくは入れたので、買い物。明日Toshiさんのところに遊びに行くので、ケータリングサービスのための食材をゲット。休日の夜7時だったけど、ダイエーは「活気がある」ぐらいの人出。まあ食事時だから、よい家族はマイホームでごはんつくって食べてる時間だよね。

戻ってからPCに録画しておいたNHK「富の攻防 影の巨大メーカー・工場革命の衝撃」を見る。製造業のグロバリゼーションは確かに熾烈だけど、気分的にはがんばってね、という感じ。僕はグロバリゼーションとローカリゼーションの整合性をどう取るか、その現場の方に興味がある。国内のバイオマスビジネスなどはその最先端。グロバリゼーション一本槍では、必ず行き詰まるから、そこからが勝負所だね。つまりポスト・グロバリゼーションを見据えることになる。

あ、そうそう、元クラブDJのTさんが僕のために選曲してくれたMDをプレゼントしてくれて、帰りの車で聴いたのだけれど、ボサノバから始まってハウスになりつつあるところで家に到着。なかなかしみてくる選曲かも。次を聴きたい感じ。ありがとう!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ライフデザインワークショップ

今日はライフデザインワークショップのAクラス、第2回。5人の方が来てくれたのだけれど、この1か月で思った以上にいろいろなチャレンジをしたり、考えを深めたりしてくれて、実り多いものになったのではないかと思う。

講師に類する仕事はいろいろやるけれど、ワークショップを主宰するのは一番楽しく、僕自身学びが多い。一般的なセミナーや演習形式だとこちらからのアウトプットがほとんどになるが、ワークショップだと僕の方も多くのものをもらえる感じがするから。それに、準備がいらないところもよいところ。本当のことを言うと、準備がいらないのではなく、頭の中に蓄積されたもので真剣勝負、というところがよかったりするのだけれど。杉浦日向子から子育て、町づくり、高級レストランまで話が広がって楽しかった。

ワークショップの前に、近くのダイエーに行って洗濯機を物色。10年近く使ってきたシャープ製の洗濯機がさすがに壊れてきてしまい、洗濯槽の外に水が流れていることが判明。いつショートするかわからず、買い換えることに。すでに修理も3回ぐらいしているし、部品の保管機関も終えているので、この買い換えは順当と言うところでしょう。今度は東芝製。ワークショップが終わって戻った深夜、yodobashi.comでオーダー。

次の本の原稿書きも少し。書くと楽しいんだよね。もっと書こうっと(^_^)

本日の歩数計、3652歩。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

桜咲く

paco@東京 です。

東京目黒で、朝の散歩道の桜が開花。でも午後から冷え込んでしまった。

今日は目黒雅叙園で、亜細亜大学のY先生と会う。今年から亜細亜大経営学部で非常勤講師として論理思考のクラスを持つことになり、そのうち合わせ。この専攻科は女子学生が多いということなので、うれしいような、やりにくそうなような。1年生なので、ビジネスパースン向けのような課題は無理だろうと思い、NHK「しゃべり場」を題材に使おうかと思案中。

ところで今発売の就職情報誌「デューダ」に僕の本「35歳からは好きなことでお金を稼ぐ」の紹介コラムが連載中で見本誌が届いた。今週発売号が第3回。本の単純な紹介ではないので、読んでみてください。13ページです。

夕方は、ぽっぽのHIPHOPダンスのクラスにつきあって恵比寿へ。インストラクターのおっちーが今月でやめてしまうのは返す返すも残念。あんなにエレガントなHIPHOPを踊るダンサーはいないと改めて実感。ぽっぽも今月でやめて、祐天寺のクラスに専念することに。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Main | April 2004 »