June 24, 2007

ブラックベリーが開花中

Imgp6145Imgp6151Imgp6159六兼屋のゲートまわりの垣根はブラックベリーとラズベリーが絡んでいます。ブラックベリーの方が優勢で、花をたくさん付けています。ブラックベリーは門の左が本拠地なんですが、去年、伸びてきた枝を右側にも伸ばして、地面に押しつけておきました。こうすると、地面についたところから根が出て、右側も独立した株になるのです。こうして右側にも進出したので、勢いは止まりません。実がなるのは7月中旬から下旬頃。レンズは、左はSMC-PENTAX DA FISH-EYE 10mm-17mm F3.5-5.5、右2枚はSIGMA DG EX 50mm F2.8 MACRO。等倍マクロなので、思い切り寄れます。このレンズは撮ってもシャープで細部まできっちり映ります。

| | Comments (0)

May 03, 2007

蕎麦屋情報

Imgp3768Imgp3769Imgp3774韮崎の蕎麦屋「La Soba」に行ってみました。R141を、清里方向から甲府方面に山を下って、須玉ICを過ぎて、ゆーぷる韮崎を過ぎた先の左側、セブンイレブンと駐車場を共有するような雰囲気で建っている、黒い外観の平屋の店です。

北海道産の有機栽培そば粉を使った十割蕎麦、というようなことが書いてあります。店のしつらえは、街道筋の店のわりにはしっかりしていて、和風というかアジアンというか。ボサノバのBGMで悪くない雰囲気です。椅子席と上がり座敷の席が、それぞれ4~5という感じでしょうか。

メニューは、せいろ、かけのほかに、けっこういろいろアレンジがあって、写真は天ぷらせいろ。で、かんじんな蕎麦ですが、十割にしてはつるっとして、腰が強すぎず、蕎麦の薫りもなかなかです。ただ、つゆがいまいちで、僕としてはもうちょっと濃いめの味で、甘めのほうが好きかな、出しももうちょっときかせたい。もちろん、全体としては悪くはないんだけど。器も、ちょっと洋食器系で、オリジナリティはあるんだけど、もって食べるには大きめで、おいて食べると蕎麦っぽくないし、やっぱり持ちやすい蕎麦ちょこがいいかなあ。

せいろ700円(だったかな)は、お買い得感があるので、うちのあたりから韮崎に買い物にいって、帰りにちょっと食べて、という感じならいいかも。わざわざ食べには行かないかな。それなら、藤乃屋かいちに行く、という評価でした。ごちそうさまでした。

| | Comments (0)

February 15, 2007

オガライトを燃やす

Imgp1122Imgp1124この「黒ちくわぶ」みたいなものは、オガライトと言います。おがくずを固めた燃料で、1970年代に開発されました。おがくずを熱して、樹脂の粘りけを出して固めたもので、Nori成分はいっさい使っていません。最近はペレット状にしたものが木質燃料として注目されていますが、これは今から40年前のバイオマス燃料です。今でもつくっているんですよ。ホームセンターでatomがかってきてくれました。もっと長いのですが、たたくと簡単に割れます。燃やしてみると、雰囲気は出ませんが、ちゃんと燃えるし、火持ちも悪くありません。ぎゅっと凝縮してあるからなんでしょうね。都会の薪ストーブライフなら、こういう選択もいいかもしれません。10kgで1000円ちょっと。

| | Comments (0)

March 06, 2005

日経新聞に、交流居住の記事が

3月4日付けの日経新聞夕刊に、交流居住の記事が載りました。僕と、僕の友人の中澤さんがちょっとだけ登場しています。記事はこちら。(表示がうまくいかないときは右クリック→保存でダウンロードしてください)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 03, 2005

2月20日の交流居住フェアの講演録

2005年2月20日に総務省過疎対策室の主催で交流居住フェアというのがあって、ちょっと講演をしてきました。メインスピーカーはヴィラデストの玉村豊男さんだったので、僕はいたって気楽だったのですが、こんな話をしてきたので、参考までに。

────────────────────────────────────
僕は個人的には、田舎暮らしは若い人がやって定年後は都会の方が便利だと思っています。仕事バリバリの若い世代でも、田舎で暮らすことはできるのだよという話をします。
 どのようにしたら東京で仕事をやりながら、田舎でも楽しめるかという話です。僕のいる所は八ヶ岳の山梨県側の南麓です。約1時間中央高速に乗って、ドアツードアで2時間ですね。家を造ったのは2001年1月です。もともとは旅行に行って、「こういう所に住めたらいいね」で始まって、妻の方が積極的に住みたいと言い、3年くらいかけました。2~3年かけていい場所を探された方が気に入った場所に行きつけると思います。八ヶ岳南麓に……詳しくはこちらへ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 13, 2005

まゆみさんが来てくれました

●昨日は、てるてるまゆみさんがイカしたジムニーに乗ってやってきました。
北八ヶ岳を縦走して小屋に1泊した帰り、ということだったんですが、細いからだからは想像つかないタフネス! 前日の朝、4時とかに東京を出て、蓼科のピラタスロープウェイから縦走して6時間歩いてしらびそ小屋まで一気に、という翌日に、六兼屋に寄ってからジムニーで東京に帰っていきました。彼女は基本的にひとりで山歩きをする人なのです。
来てくれてありがとう、また山の話等々聞かせによってください。ライフデザインの話は、参考になったかどうかわからないけど、また話したくなったらいつでもどうぞ。
●昼前には、近くに別荘を持っている内藤さんが来てくれて、しばらくおしゃべり。雑木林プロジェクトのことなんかをいろいろ話しました。家の向かいに畑を借りて、10年近く野菜を育てているとのことで、最近は不耕起農法で、雑草を残しながらやっているんだって。不耕起といえば、Toshiさんも横浜で不耕起農法をチャレンジ中です。
●夜は講師仲間のisshinさんから電話で、こちらもあれこれ情報交換と、相談事。研修仕事は大変だよね~という話と、下の世代のビジネスパースンにもっと夢を持って仕事をしても良ためには?というようなことでいろいろ意見交換。
よろず相談所のようにもなってますが、話を聞いていると僕の方も活性化するので、けっこういいんだよね~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 08, 2005

デュアルライフ!「交流居住フェア」のご案内

総務省過疎対策室の主催で、交流居住(デュアルライフ)を考えるイベントが開かれます。講演と展示相談会で、講演のメインスピーカーは玉村豊男さん、pacoもちょっとだけ(10分ぐらいなんだけど)出演してお話しします。

想定対象者は、デュアルライフ、田舎ぐらしを考えている都市住民です。興味のある方はぜひおいでください。2月20日13:00~17:00、丸の内の会場です。詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.5qol.net/maruyama/data/koryukyoju_pamph.pdf
http://www.5qol.net/maruyama/data/koryukyoju_press.pdf

来ていただける方は、その旨、僕あてメールをいただければ、当日お会いできるようにしたいと思います。pacoまでメールをお願いします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 30, 2005

八ヶ岳の格安物件

P1050029デュアルライフのワークショップを開いたら、「実際どんな物件があるんですか?」と聞かれたので、八ヶ岳南麓で、わりと合法的に手に入る一番安い物件をご紹介。今日、たまたま通りかかったので、撮ってきたんだけどね。建物は米国製のトレーラーハウスで、50平方メートルの家なのだよ。バス、キッチン、給湯器、ベッドに家具、さらにカーテンなどのファブリック類までついていて、そのまま住める。トレーラーハウスといっても、ちゃんと基礎の上に乗せて、タイヤは浮かして、見えにくいようにラティスで囲んであるから、ぱっと見にははわからない(近くで見ると、下にちゃんとタイヤが)。水道と電気は引き込み済み、下水はこの近くのトレーラーハウス群がまとまって集中浄化槽を用意しているらしい。土地は100坪を定期借地で。という物件で、借地、上物込みで、1200万ぐらいだとか。六兼屋をつくる前に探していた時には980万円、というのもあったけどね。このぐらいならかなりお手軽で、納得できればなかなかグッドだと思いうな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)