July 18, 2010

★ブログ、引っ越しました。

★ブログを引っ越しました!!★

http://rside.me/

まるやまうぇぶとこのpacolog!を一緒にして、新しいミニサイトをつくりました。

上のようにリンクがあります。「daily」「@Mt.8」あたりが、このpacolog!でやってきた内容になります。

新しいサイトにぜひいらしてください。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 29, 2010

ルバーブジャム

Imgp8656

Imgp8666
ルバーブが、きららの土の会の棚に売っていたので、残っていた3セットを買い占めて、ジャムにしました。一見フキのようなかんじですが、タデ科で、スカンポ(スイバ)と同種だとか。スカンポかあ、うちの庭でもいちばんの嫌われ者です。根が深くて、刈っても刈ってもはえてくるしつこさ。

ルバーブは、茎の部分を短く切って似ると、どんどん融けて崩れる性質で、ジャムにするのはかんたんです。前につくったときは、ものすごく酸っぱかったので、砂糖を座ざっと入れてつくったら、ちょっと甘かったみたい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

June 27, 2010

うなぎ井筒屋@小淵沢

Imgp8595

Imgp8606

Imgp8613

Imgp8616

小淵沢のうなぎや井筒屋です。昭和2年の建築ということで、雰囲気出てるなあ。磨き込まれた廊下もいい感じです。

人気店で、17時の開店前30分で、店の前に並んでましたが、開店してみると、空席が少しあって、あとから行ってもだいじょうぶだったみたい@6月26日(土)。

最後の猫の写真がいいですね~うなぎを挟んで、猫と鼠。

SMC PENTAX DA21mm F3.2 Limited(全部)

| | Comments (7) | TrackBack (1)

May 06, 2010

3台でしろかき

Imgp7615
六兼屋のあたりは田植え時期。今年は、この集落でも米を作る田んぼが増えるらしく、休耕田が耕されています。農政が少し変わったのかな。しかし、1枚の田んぼに3台のトラクタでやる必要があるのだろうか??

SMC PENTAX DA35mm F2.8 Macro Limited

| | Comments (0) | TrackBack (0)

April 01, 2010

pacoのそば打ち教室。

本日、雨降りなので(意味なし理由)、そば打ち。

Imgp6596
▲まずはそば粉と400gと強力粉100g(計500g)を計量して、こね鉢にあけて混ぜ混ぜ。

Imgp6597
▲第1回水回し後。粉500gに対して、水は半量の250gが基本。そのうち半量、125g(ml)程度を粉の上に円を描くように入れて、指を立ててさくっと混ぜる。小さな粒状にかたまっていく。この段階では、自然に粒状になるのに任せる。手に粉が付くので、よくとってから次の工程。

Imgp6598
▲第2回水回し。残っている125gのうち、さらに半量、60g程度を入れて、さらに指を立てて混ぜる。なすがままに粒が大きくなっていく。へんに粒をまとめない。同じく、指に付いた粉をよく落とす。

Imgp6599
▲第3回水回し後。残りの60gほどを入れるが、状態によって下限。このそば粉はわりとしっとり水が回るので、10gほど少なめに留める。粒がだいぶ大きくなってきた。

Imgp6600
▲まとめ始める。最初はかたまらないが、少しずつまとめていく。この鉢の形状とウルシの表面がとってもよいのだ。散らばっている粉や、粒をじょじょにまとめていく。伸ばして、二つに折って伸ばす、を何回か繰り返すと、まとまってくる。

Imgp6601
▲練る。いわゆる菊練り。空気を入れないように菊の花型をイメージして、こねていくと、だんだんつやが出て、まとまってくる。

Imgp6602
▲かなりツヤもよくなって、折って練り込んだところの筋もなくなってきた。これでこねはおしまい。ここまで15分。できれば手早くやった方が、粉が乾燥しなくてよい。

Imgp6603
▲鉢から打ち粉を振ったテーブルにおろして、いよいよ伸し。打ち粉とは、そばのシンを粉にしたもので、打ち粉として売っている。通販で買うと便利。

Imgp6604
▲麺棒で伸ばしていく。麺棒、長いでしょう。師匠のもりちゃんからもらったのだ。

Imgp6605
▲まだまだ!

Imgp6606
▲ときどき、麺棒にまいて向きを変える。打ち粉が足りなかったり、同じ場所で伸ばしすぎると、台と面が張り付いて穴が空いてしまうから注意。

Imgp6607
▲だいぶ伸びてきた。ここでちゃんと四角くならないんだよね、まだ修行がタリン。

Imgp6608
▲そろそろ薄くなってきらからいいかな。

Imgp6609
▲打ち粉を振りながら、たたむ。

Imgp6610_2
▲A4サイズぐらいにたたむ。8等分。

Imgp6611
▲上に駒板(こまいた)をおいて、そば包丁で切っていく。細く細く。

Imgp6612
▲切り上がり~。ここまで30分。

Imgp6613
▲どうじゃ~まだ太さが揃わないのが難点。でも折り目も切れないよ。使った道具は洗って干しておく。

Imgp6614
▲ちょっとしたおかずもつくって、ここまで1時間。いただきます(^-^)\ ギガントウマス!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

March 15, 2010

今年も味噌造り

今年も、冬恒例の味噌造りをやりました。今回はやきちゃんが来て、合わせて感想だいぶ3kg、仕上がりで12kgぐらいなので、かなり量があります。作り方はかんたん、乾燥大豆をひと晩水に浸して、3時間ぐらいゆでて柔らかくして、つぶして、米麹(米に麹菌を付着させた状態で売っている)、塩と混ぜ、カメに入れるだけ。あとは半年から1年熟成させる。時間が仕上げてくれるわけ。今日の仕込みで、3時間ぐらいの作業でした。そろそろ、去年つくった味噌を食べ始めるタイミング、っと。

Imgp6224

Imgp6240

Imgp6246

Imgp6247

Imgp6254

| | Comments (0) | TrackBack (0)

February 15, 2010

バレンタイン

Imgp5877本日、バレンタインデー。それが理由ではないのだけれど、ちゃんとしたビーフシチューをつくりました。生協で国産牛を700グラム頼んだのは先々週の金曜日だし、たまには食べようかな~というレベルだったんだけど。昨日仕込んで、真空保温なべて長時間煮込んだので、すね肉が柔らかくなってベリーナイス。

Imgp5885バレンタインデーというのは、たいていの男子にとっては、苦痛以外のなにものでもないような。幸い、今年は日曜日なので、「フツーの」男子諸君には、ほっとする日だったかも。自意識過剰な男子たちは、学校で期待の表情を表に出さないようにするのに必死だったり、それを見つかって女子にからかわれたりするのがうんざりする日だったのだ。

でも、よく考えてみると、小学校から大学まで、僕はわりと女の子と縁がある生活をしていたので、持てたとは言わないまでも、まあ、ハッピーな青春を送ったんだね。当時は、なんだかどん底気分だったけど。背が高くてスポーツができて頭がいい子がモテると思っていたから。

大人になってからの方が、チョコもらえるようになって、愛の告白は妻と娘からだけど、でも高級チョコが並ぶのはうれしいにゃ。みんなありがとう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 31, 2010

paco@六兼屋

★pacoの六兼屋ブログです。六兼屋にいる日(主に金~月)はこちらに、東京にいる日(月~金)はこちらにモブログしています。六兼屋ライブカメラは毎日運用中です。
★上のタイトルバナーが邪魔になる場合は、フレームなしのブログバージョンからみてください。
★pacoの写真→photologe1 / photologe2 / picasa。六兼屋の写真もたくさん。
★pacoの写真と言葉→composition
★pacoのオフィシャルサイト→suizockanbunko.com

| | Comments (0) | TrackBack (0)

January 18, 2010

またまたそば打ち

Pict1246
Pict1248
Pict1249
Pict1259
最近腕を上げてきたので、調子に乗ってまた蕎麦を打ちました。今回はかなり薄くのばせたこと、切るときにかなり細く切るように狙った、というよりは、慣れてきて細く切る動きができるようになってきて、更級の細い蕎麦がつくれるようになりました。ギガントウマスよ~。

「pa・蕎麦」開店と呼ばれています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

薪割り進行中

Imgp5631

Imgp5630
▲だいぶ薪割り進みました。ぱかぱか。

Me039_ux1_19
▲年末に買って、持ってきてもらったときは、このぐらいの量でした。 

Imgp5623_2

Imgp5616
▲ストックもたまってきました。3列目に突入。今年はもちろん余裕、来年の半分ぐらいかな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧