シジュウカラ、激突……
晴れた日の午後、部屋で遅い昼ご飯食べてたら、窓ガラスに当たる音が。シジュウカラが当たって落ちてしまいました。デッキの腕でぷるぷる動かないので、外に出て、拾い上げて。体温が落ちてしまうとまずいので、まずタオルの上に置いてかけてあげました。
最初は横になって震えている感じで、けいれんしてるようでしたが、だんだん落ち着いて、体を起こせるようになりました。
人間が近くにいるので、何があったかびっくりしているようで、何度も瞬きしています。こういう所作は人間と一緒。
タオルの間から出てきて、どうやらだいじょうぶ? 右足が曲がっているので、もしかして骨折か?? 小鳥のからだはすごく軽量化しているので、本当に弱いのです。
裏の山桜の梢に止まって(どこにいるかわかるかな?)、警戒音で鳴き始めました。大きな声だし、大丈夫そうだね!
窓ガラスに林や空が映っているので、方向を見失って激突する子がいるのですね。このまま絵はキジバトが激突し、窓が油っぽくシミになりました。キジバトは屈強らしく、そのまま飛び去りました。鳥は雨の中でも飛べるように、羽がかなり油っぽいようです。
ともあれ、メデタシメデタシ。
SMC PENTAX DA40mm F2.8 Limited
SMC PENTAX DA50-200mm F4-5.6(最後のみ)
The comments to this entry are closed.
Comments
私の住む町では、2~3年前にオオタカが大きなビルのガラスに激突し、目を回し、獣医さんに手当され、山に帰りました。そのつがいは今でも元気に暮らしています。
Posted by: 内田たけひこ | March 31, 2009 02:52 AM
内田さん、コメントありがとうございます。
オオタカがビルに激突というのはまた、スケールが違いますね。取りはガラスに激突死がけっこう多いです。このシジュウカラの翌日、スズメが墜落死しているのが発見されました。丁重に葬りましたが、日差しが強くなってガラスに山の景色が映るんだろうな。
Posted by: paco | April 02, 2009 11:03 AM