増富に行ってきました
すっかりご無沙汰しちゃってすいません。このところ忙しくて~、書き込みしているヒマがないんです、トホホ。元気に活動しているのと、六兼屋にはよく来ているので、ネタも写真もたまっているのですが、書き込みしている時間が取れない~っと。
同じ市内のとなり町、須玉町の奥の増富に行ってきました。ラジウム鉱泉で有名なところですが、最近はすっかり過疎の町。2600人いた増富地区の住民も、今はでは600人あまり。高齢化率は60%ということです。その一番上の集落、黒森地区にある、増富中学校は、すでに4年前に廃校に。今は画家のギャラリーになっています。
ここで活動するNPO「えがおつなげて」の代表、曽根原さんの案内で、活動状況を見てきたのですが、なかなか優れた活動でした。それについては、また別の場所で書きたいと思います。
SMC PENTAX DA14mm F2.8(3枚とも)
The comments to this entry are closed.
Comments