モッコウバラ…ムラサキシキブ…ネコヤナギ
モッコウバラを植えました。去年の秋に買って東京で冬越しさせた白(手前)と、高遠で買ってきた黄色です。黄色の方は、植木屋さんが管理してきたので、ちゃんと花芽がついています。なんでちがうんだろうねえ。モッコウバラはとげのない、ツル性のバラで、よく育つということなんですが、どうなるでしょうか。今回は柵の自生はやめて、鉄製のトレリスを買ってきてからめてみました。SMC PENTAX DA14mm F2.8
上は去年の秋に植えたムラサキシキブ。秋に紫の小さな実をたくさんつける低木です。、下はネコヤナギ、猫のしっぽのような花が終わって葉が出てきました。SMC PENTAX DA50-200mm F4-5.6
« バラ園のようす | Main | シジュウカラの卵 »
The comments to this entry are closed.
Comments